岸辺のAlbum

teenstの日記

せわしい滋賀の私

起床.寝坊.予定よりも1時間遅めに部屋を出る.

新宿でお買い物.
人と会う予定もしていたのだが,どうもすっぽかされたみたいなので,
午前に入れていた予定に付き合うことにした.

西口のヨドバシカメラで結構な時間を潰し,食事をするためにマルイに行ってウロウロする.
新宿,迷うみたいな話してたけど,そりゃ建物と人がたくさんあったら迷うと思った.

都会の駅での場所の覚え方

各駅の位置を覚えて,そのあと駅の外枠というか,範囲を覚えて,新宿なら○○口の雰囲気みたいなのを覚えておく.
用事のある建物や店を覚えておいて,あとは動線となる通路や東西南北を覚えるとよいと思う.
いきなり,知らない建物から出ると,どっちが北かがわからなくなるみたいなのがあって,
それはどうしようも無いので多くの人は見たことある風景を頼りに,頭の中にある外枠と合致させるのだろうなぁと思った.

昔,何かのクイズ番組か子供向けのテレビ番組で(NHKだったか),CGを使って一つの漢字か単語の中をFPSのように移動し,最後に俯瞰する.最後までに文字を当てられたら正解みたいなコーナーがあった気がするけど,そういうのに似ている.
新宿はダンジョンと言われるけど,実際は唐突なマップ変更はそうないし*1,人間なので俯瞰もできない.RPGゲームの中のダンジョンは俯瞰なのであっちになにがあるとかわかるし,人ごみで構造が曖昧にならない.
重要なのは,どれだけ俯瞰っぽい情報を頭の中に持っておくかということとか,見たことある風景を増やすということとか,標識に従うとかそういうことだと思う.
人が多いと,風景が人で邪魔されて見えないみたいなのがありそう.また広告とかも記憶の邪魔をしそう.
そういう意味では東京は人の処理能力の限界を超えている気もする.でもある意味で終わりが見えていることでもある.
今日行った新宿と明日の新宿の構造が変わるみたいなのだと,毎日人間の能力が試されているし終わりが見えないと思う.

何回も迷うと,それが当たり前になってわりと上手く乗り切れるようになる.僕もかつては1時間くらい迷う人だったのだ.
戸惑うものだと思えば良い気がする.東口からいきなり西口に出ることは,そうそう無い.*2

食事

とりあえず食事をしたのだが,新幹線の時間が気になってたいへんだった.
時間変更をしたかったが,電波の入りが悪かった.
マルイ,前にも来たけどあまり人がいなくて快適だった.月曜だったからかもしれない.

建物を出て,すぐに時間変更.
伊勢丹で買い物をして,品川まで移動.

新幹線の中ではずっと寝ていた.
京都駅に降りるとかなり寒く感じる.

滋賀まで帰って飲み会.

[twitter:@hiramotoys]さんに[twitter:@phelrine]と同時に招集されたので,
何事かと思ったら思わぬ人がいたので面白かった.
基本的に研究室の話をしてた気がする.外に出(て)る感じの人が多かったのでそういう話になったのだろう.

二次会は駅前.
体調が悪くておもてなしの心が発揮されなかったのがよくなかった.
ほとんど飲んでなかった気がする.

タイヤに空気の入ってない自転車で帰宅.

*1:いきなりJR線の駅の上に京王線のホームができる,みたいな

*2:どちらかと言えば関東の鉄道の乗り入れと種別を覚えるほうがよっぽど難しい