岸辺のAlbum

teenstの日記

インターネット的

午前中から外出.
散歩がてら駅まで歩く.
昼食はマクドナルドで月見バーガーを食べる.

図書館に行く.本を返却・貸出.
商業施設の飲食店にて,借りた本を読む.


隣に座っていた女子中学生から女子高校生だろうか,
少子高齢化が進み,n人に1人が高齢者となるので,
「自分たちが大人になる頃にはさぁ,負担が増えるし,年金はまずもらえないよね」って言ってて,
新聞を読んで感想を書くという課題をやっていたようで,
なるほどという気持ちになる.
まさしくの話をこんなところで耳にするとは......という気持ちになり,
正論すぎて誰も指摘しないことを,再発見してくれることが教育の力だなぁと思う.
願わくばそうならないようにという気持ちがあるが,
さて僕の周囲の方々は,この問題をどう捉えているのか,聞いてみたいなぁと思う.

その向こう側の40代くらいの女性2人組は,自分たちの子どもたちのことだろうか,
私立高校の話をしている.
なんというか世界が違うなぁという感じ.こちらはこちらでまさしく近々で現実的.


ユニクロで服を買って,仕事で使うと思われるボールペンを買う.
手軽なノートを求めて,野帳を探していたのだけれど,どうも見つからなかった.


@先生が関東に来ているので,会いに行っていた.

@tanichu先生とは,夏前に滋賀で少しだけ話をしたっきりだったので,
少しまとめて話を聞いてみたかったり,考えを伝えてみたかったのだった.



新横浜で待ち合わせ.


関連ランキング:イタリアン | 新横浜駅


新横浜でご飯というのは,都内の水準で考えると難易度が高い問題だなぁと調べながら思う.
奈良時代に比べればよほど選択肢が増えているのに,確実に選択肢がたくさんある状態に慣れきってしまっているなぁと事前にいくつか調べていたのだけれど,「これ!」というのがない.
巡り巡ってこちらにすることにした.


席について,彼の書いた本の感想やこれから出る人工知能の本の話,学生時代の話.
共通の知人の話や大学の話,エンジニアリングや会社の話を少しだけした.

大学から教育の話や子育て,彼自身の学習の話をしたり,
研究とビブリオバトルOSS・インターネット的な話についてが興味深かった.
人材流動の話や少しだけめでたい話を聞いて,よかったなと思う.

僕の話もいくつかしたけど,どちらかといえば彼から聞きたかった話をたくさん聞くということを気にしていた.


印象に残ったのは,彼の学生時代のある一つの閃きについての話と,
最近僕は「何をしないか」ということを意識していたのだけれど,
プライオリティさえ付けておけば,つめ込むだけつめこんでおけば,自然と最適化されるという話というのがよかった.
事前に8割になるようにタスクを切ってしまうと,8割に最適化されてしまうので,
とにかく詰め込むというのが面白い.体力*1があるからできることだとも思った.

一つのことについても色々なやり方があるので,「何をしないか決める」ということを意識するのも
「とにかく優先順位付けをして詰め込む」というのもどちらも絶対じゃないと思うし,
やり方は一つじゃないけど,やってることは一緒になる可能性もあるし,
自分にあったものを選ぶというのが良さそう.


短い時間だからこそ,なんとかしてついていきたいという気持ちがあったのだと思う.
次会うときは,自分も良い報告ができるように頑張ろうと思い,清々しく良い気持ちになった.


彼は人に奢らないことで僕の中で有名なのだけれど,
今回1万円と千円札しか持ち合わせがなく,ありがたいことに傾斜をつけて勘定をしてもらった.
彼は,奢ってくれるということがわかってよかった!!!すごい!!!!!
ごちそうさまでした!!!




帰宅してからは読書を進めた.


次の日,彼の公開カレンダーをみると予定のところには「ティーンズ」とだけ書いてあって,
少しだけ笑ってしまった.

*1:これは基礎学力みたいなのもある