岸辺のAlbum

teenstの日記

老人を殺さずに古い慣習を滅ぼしていきたいんや,俺は.

さて,今日はいろいろあった気がする.
午前中は主に気がのらないなりに何かしら手を動かしたり,インターネットで遊んだりしてた.
なんつうか午後からのやつがいろいろと不安材料になっていて気が気でなかったのだった.


お昼は新札の両替のため銀行に行く.
本当はコンビニATMマネーロンダリングさせることで新札ゲットしようと画策していたのだけれど,
どうも世間的にはコンビニロンダリングよりも銀行で両替した新札のほうがいいという感じらしい.
とあることでとある人にお世話になったので,ありがとうございましたと感謝を伝える.

ご祝儀,最悪iTunesのカードでもいいじゃないかと思ったりもした*1のだが,
例えば式の支払いに使うときに実用面から考えて,そんなやりかたではいかんよなという気持ちになり現金を用意していたのだった.
しかし,なぜ新札でなければならないのだろうか.
昔は質が悪い紙幣が流通していたとか,
新婦に使い古された紙幣を与えると疫病に感染するとかそういう理由があったのだろうか.
昔のことはわからない.
それとも数万円みたいなレベルのお金は多くの人は扱えないから,
それくらい新しいお札を用意させることで危機感を持たせるとか?*2
しかし,人間は誰もが学校のテストでは100点を取れないのに,
そういうところだけ完全を強いることはどういった了見なのだろう.世間よ.


毎度毎度そういうことを考えていては,脳みそのリソースの無駄遣いなので,
多くの賢い人達がやるように別の方法を考えようと思う.
自分一人がこれはおかしいといっても誰も同意しないし,
「おめでたい席なのにそういうことを言うのはおかしい」とか言うやつが出てくるんだろうなぁ.
マナーの根底にある考え方,理解はできるけど,
そのために力が無駄に使われてることが解せないという感じがある.
「結婚式では,夫婦の繋がりが末永く続くようという意味を込めて,使いふるされたお札をご祝儀にしましょう」とかいうことも言えるわけで,
まぁ僕なんかはどっちでもいいから,きっと楽な方に倒しちゃいますわね.


そうしていろいろ考えてみて,
あぁそうか.これは穢れの話だと気づく.
それならば跋扈している理由もわかる.



さて別件だが,とあるところで,あるマナーを守らない人について,吠えてる人がいて,
それは囚人のジレンマそのものじゃないかという気になる.
自分だけが良ければ周りの人間が不利益になってもいいのか!と言っていて,
これじゃあ伝わらんよなぁという気になる.
人を流れを変えるならば,そもそもなぜそういう行動をするかということについて考えないと,解決に繋がらないと思っている.
不利益を与える人は,不利益を与えられる人のことが知覚できないないしは無視しているので,
それについて「マナーを守りましょう」と言っても何の効果もなく,
ただただ辛い言葉が繰り返されるだけになる.賢い人は近寄りもしない.


うちの業界,常識人であることをさほど求められていないということもあって,
カジュアルにこういうことが言える.
常識人であることを振る舞うことを求められることは辛い気もする.
ただそれが信用であるというのも納得できるんだけどねぇ.

上記のご祝儀新札の件についてはバカバカしいなぁとかなり思っているので,
バカバカしいなぁと思いながら真正面から乗ってみて,見えてくるものもあるだろうし,
それでバカバカしいなぁと思ったら「馬鹿じゃねぇの」っていえば良さそう.
実は不利益を与える立場になっているかもしれないしね.


物事の定性的な評価が難しいのは,
それが今すぐに結果が出たとしても,
後で悪影響をおよぼす可能性が0じゃないと言い切れないところに難しさがある気がする.
実はその瞬間は問題が起きなくても後々問題になるってことを僕はもう少し意識したほうが良さそう.


今,日本で起きている,環境変化に耐えられない古い慣習を原因とするような,
新しいタイプの差別に興味があるので,
その辺も含めて世間がどう乗り切っていくか,
あるいはどう乗り切れないで滅んでしまうかというがまさしく観測できることが面白い.


午後からの予定はなくなったので思わず,「なんじゃそりゃ」と言ってしまったり,
辛い話を聞いたりして「つらい〜〜〜〜〜〜〜」という感じになった.

辛い話,僕のレベルではどうにもできない問題で辛くなることがわかってきたので,
「これは主語がでかすぎる」と言い切って,うまく料理しないと一生辛いままだ.

*1:誰の手にも渡っていないという点で新札以上に純粋だと思える

*2:それだと葬儀の時に新札はタブーとされてることの理由がつかないなぁ