岸辺のAlbum

teenstの日記

締め切りの翌日

昼前に起きてたまりに溜まった洗濯をする.
なんと3つも洗濯機を回してしまった.


研究会中のひとこま


(2013-02-03:追記)ボスが,@先生が来年度からxxxへ移られるという話をされた.
もう今年度は移られることは無いのだろうと高をくくっていたのだけれど,
どうもそうではないらしい.
この件に関しては別エントリーで書くと思うが,なかなか衝撃的であった.

学生の発表.
枠組みから考えるというのは面白いことだなぁと思う.

研究室にもまた新しく人が入ってくるみたいだし,4月になれば新入生も来るだろうから楽しみだなぁと思っている.

計算機を管理している研究室の同期に,研究室のお仕事関連で相談に乗ってもらいと対応をしてもらう.
簡単なことだと思っていたのだけれど,大学の環境ということが原因で未知の問題にぶち当たる.技術文章を読んでいくうちに,なるほどそういう設定方法があるのかと勉強になる.
計算機の設定の話は,確かに使いたいだけの人たちにとっては面倒な仕事で常に最新のものを追っていかなければならない分コストでしかないと言われるのだけれど,開発者たちが既存の技術を組合せて解決したり,目的があってどのような解決方法を取ったかということが追体験できるので面白いことだと思っている.

今回は,結果として既存のものの設定をいじるより,新たに作ったほうがわかりやすいということで新たにものを作ったのだけれど,解決するためにマニュアルを読んだ経験は無駄じゃなかったねとお互い言いあう.彼とはペアを組んで作業をすることが何回かあったのだけれど,今までずっと失敗していたので成功してよかった.これでやっとスタートラインです.