岸辺のAlbum

teenstの日記

入門しました

午前中は家事をいくつか.
昼過ぎからTOEICを受験するために早めに切り上げる.

受験会場は新横浜駅から徒歩20分の東芝の研修センター.
今まで公開テストを受験したのは,自分の通っていた大学が会場だったので,
地の利が効いて便利だったのだけれど,
知らないところで受験するとなるとなかなか厳しい.
特に満員電車だったり,駅から遠いとなかなか厳しい体験.

横浜駅は,日産スタジアム横浜アリーナで行われてるであろう,
ももいろクローバーZの客でかなり人が多い.
これ,一緒に受験する同期がいなければ心が折れてたなと思いながら,
炎天下の中,会場まで行く.

そういえば,解答用紙と共に席においてある「TOEIC公開テスト受験のしおり」が,
かなりわかりやすくなっていてびっくりした.
僕がTOEICテストを初めて受けた時は,書き込みは禁止されていたけれど,
リスニング中にリーディング部分を解くなんてのは普通に行われていたし,
携帯電話に対するアナウンスもそこまで厳しくなかったように記憶している.
その辺の注意事項がカラーのイラスト付きで書かれていて,
受験層が広がったということなのかなということを思った.
しかし会場のせいか,受験者のほとんどが男性だったのもびっくりしたポイント.

テストが終わると雨.
雨の中駅まで歩く.傘はない.

遅い昼食.


関連ランキング:洋食 | 新横浜駅

つばめグリル,読んでいた小説に出ていたので思わず行きたくなる.

つばめグリルでは昼過ぎからビールを飲む.
一緒に行った同期とは,仕事と給与の話になる.
と,こう書いてみると,入社時に嫌っていたお金の話を自分でスラスラ出来るようになってしまっているので,
今となれば,自分に対する嫌悪感しか無いな.
とはいえ,僕よりも情報を持つ同期に話を,
きちんと聞くことも必要といえば必要なわけで,
なかなか難しいところだ.


相鉄と東急乗り入れの情報を得たので調べてみた.
確か,会社でもそんな話をしていたのだった.

東横線沿線にいた場合,
横浜駅に行く時に,菊名駅でJR乗り換えをせずに行けるというのが便利さかなと思う.
大して便利ではない感じもあるが,新横浜駅横浜線側は混雑するし,
菊名駅もあまり便利ではないので,悪くなさそう.


同期と別れる.
家の近くでは,スターバックスに入り
@の本を読む.

記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ)

記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ)


よく事情をよく知らない人からは面白がられるのだけれど,
ネットで交流がある大学の先生とは,基本的にお友達という認識で,
真面目な場面であればもちろん先生と呼ぶことがあれど,
彼に対しては@tanichuと言ったりたにちゅー先生と呼んだりする.
僕からすると情報系の研究者というよりも,
アニメの話をツイートしてる人という認識のほうが強い.
学科も違ったので,彼の講義を取ったこともない*1し,
指導もしてもらったことがないので.*2
実際に彼がどのような研究をしていたかも,同じ所属の時はさほど興味はなかったと思う.
むしろ,僕が失恋した際に話をしようと直接声をかけてもらったり,
彼の研究室にいた人たちといろいろやったことのほうがありがたいと思っているくらいで.

今回の本では,いろいろとすっきりと見通すことができたので,
「おぉ,これが成長か」という気持ちになったが*3
後ろのほうは知識がなくて,目から入ったものがそのまますり抜けるという感じになってしまった.*4
いやいや,一人の研究者が10年スパンで実践から思想までを記したものを,
全部通して手軽に読めるほど甘くはないのかもしれない,とも思う.
ところどころドキッとした箇所があったのだけれど,
評判もいいみたいだし,いろんな人におすすめしている.

*1:というか何の講義してるんだ!?

*2:いやそれでもお世話になってるので一応先生という認識もある,ただ「編集者でもないのに作家を先生と呼ぶのはちょっと…...」というのに似ているかもしれない

*3:そもそも一般向けの本で,何が成長だという意見もある

*4:移動中に読んでたというのも理由としてはあるのだろうけれど