岸辺のAlbum

teenstの日記

夏休み1日目

朝から起きて,ルーチンワークであるところの家事を終わらせる.
掃除,洗濯,食器洗い,ゴミ捨てとTODOリストを消していく.
昼食は,セブン-イレブンで購入.

夏の予定を立てる.外で遊ぶ予定も少しは入れたいけれど,どう考えても遊んでる場合ではないくらいにはやることがあるみたい.
課題図書と読書感想文,夏休みの自由研究がヘビーな感じだろうか.
積まれた本をこの一週間で一掃したいところ,ということで分野ごとに優先度をつけて,無理そうなものは排除.


みつばさんとひそんくんとで夏休みの話をする.
ひそんくんはいないみたいだけれど,みつばさんは予定が空いているとのこと.
海に行きたいねなんて話をして,少しばかり人に声をかけた.
横浜にピカチュウがいるらしい.

図書館に行く.外は暑いので,極力外を歩かない方法を使う.
喫茶店に行って本でも読むかという感じだけれど,人の多さに滅入ってしまう.

東京湾大華火祭らしいので,浴衣の人が多い.
人間たちが集まって一つのところで大きいことをする.
ひねくれているので,ビッグバンテストという言葉がよぎる.「どうぞ楽しんで!」と送り出す.

図書館では読めなかった本や,読書計画から外れた本を返す.



少し早いけれど,移動すればちょうどいい時間だろうと思い,二郎系ラーメンを食べることに.


関連ランキング:ラーメン | 元住吉駅日吉駅

元住吉綱島街道を日吉方面へ行くとお店はある.
京都の竹田の風景に似ていた.

花火大会とは無縁の男たちがカウンターに向かう姿は,これまで通ってきた道や駅での浮かれた人たちとは一線を画する.

小豚.最初の一口から中盤くらいまでは最高なんだけれど,もう最後らへんは苦行となる.
手が震えだしてきたりする.でも,かなり良い.
日も陰ってきたし,黒ウーロン茶を飲みながら極力歩いて買えることに.


10時ぐらいまで何も手がつかなくなる.いやぁほんと戦いですね.
少しばかりスピーカー購入について調べて,調べた結果をブログに書いておく.


走るつもりだったけれど,失敗.翌日の午前中に回す.

読書の方法

電子書籍についてKindleだけではなく,
別のプラットフォームも結構なアカウントを持ってて,いろいろなところから購入やダウンロードをしてるけど,
紙の本も結構読んでいて使い分けってあるんじゃないかなと模索してる.
そもそも,毎月10冊以上本を読む生活なんてのは人生で初めてなので,
次から次へと読書が進んで,物覚えが悪いので結構忘れてしまうということもある*1


【BOOK DARTS】ブックダーツ チョコラベル75個ミックス

【BOOK DARTS】ブックダーツ チョコラベル75個ミックス

メモを残すほどではないが,記録しておきたいというニーズがあるみたいで
紙の本ではブックダーツを使ってTumblrでいうところのリブログする感覚で記録するのだけれど,

  1. どうしてもブックダーツは高いので手軽に挿せない.読む量が増えてちょっと高くつくようになった
  2. 一覧性が悪い.後で見返すと何がなんだかということになりあまりよくない

ということが気にかかっていた.

https://instagram.com/p/6C_YMVpkMf/
before


ということで方針を変えて,以前から持ってはいたけれど,あまり使ってなかった「ポスト・イット ジョーブ」を使うことにした.post it
6色が各色数十枚ついてる.


落ち着いた色をベースの色として,「軽く気になるところ」にリブログ感覚で付けて,
あとで見返すときに確実に抑えておきたいところ」はベースの色と違う色を付けてみる.
異常値じゃないけれど,それまでつけてた色と明らかに違う色のところは目立つので,悪く無いやり方かもなと思う.
場合によってはベースの色が一色では足りないこともあるのだけれど,章立てなど区間を区切ってベースの色を決めてれば,
異常値の色はわかるし,上から見た時も綺麗で良い.(斜めから見ると雑に見えるけれど)

https://instagram.com/p/6C_Jg8JkL1/
after



「全てにマーカーを引くなんて馬鹿がすること」みたいなことを大学受験の時に言ってた人がいて,わりと気にしてたけど,
最悪なのは,後から参照できないこと,つまり気になったところを手軽に呼び出せないことだと思うので,
仕方がないなという感じでペタペタつけていってる.
あと,自分にとって常識じゃないことや,自分で言語化できてない言葉は気になるようで,
既に自分の中でしっかりしてれば付けることがないのだろうなと思う.
つまり未熟だと付箋がどんどん張られてしまうのかもしれない.

あと,人から本を貸してもらって読んだときに思ったのは,
その人が普段から考えていることや言いたいことについて,ラインを引いたりポスト・イットを貼ったりするのだなということで,
今,自分が何を思っているかということを記録するというのは重要なのかなと思う.



読書術みたいなのは,書籍もあるし,ブログもあるけれど,
あまり今までひかれてなくて.
特にブログについては,ライフハッカーとかアフェリエイトブログに引っかかった時に感じる「嫌らしさ」があって,
目を背けていたところがある.
そのため,効率が悪い読み方をしてる気もするのだけれど,
自分がやるってことをきちんと考えると,人のやり方をそのまま真似しても効果的じゃないのかもと思ってたりもするのだよな.


Googleの本は本棚にしまわれていたのだけれど,読んでよかった.
それまで翻訳の技術書読んでて,明らかに誤訳がある感じだったのでしんどかったというのもあり,
きちんと翻訳されているビジネス書は読みやすいなと思ったりした.
しかし,がんがんGoogleに出入りする知人がいる一方で,本でしか情報が得られない人間の弱さよという気にもなる.

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)  ―私たちの働き方とマネジメント

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント

スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術

スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術


今週のお題「読書の夏」

*1:図書館でも結構借りるのだけれど,一度図書館で借りて読んだ本を,再度購入しようと思うかというとあまりやる気が起きないみたいなことがある

これがベンダーロックインかっ......

U-zhaanのアルバム聴いてるけど良い.
一曲ずつU-zhaanとゲストが演奏しているアルバム.


ハナレグミとの「俺の小宇宙」.
これ,日比谷で聞いたはずなんだけど,CDだと無茶苦茶良い......
歌詞が久保ミツロウだそうで,こじらせてる感じが良い.

DE DE MOUSEのやつも,ガシガシ来る感じが良い.
DE DE MOUSE,最初の頃のアルバムよく聴いてたけど,雰囲気変わった気がするしまた聞こうという気になる.


テクノポリス,これ大阪でrei harakamiとのやつ見て,ゆるすぎるやろみたいなことを思ってて,
ついにCDで本人登場みたいな感じで,スターダムで笑ってしまった.
スペシャYoutubeで勝井さんと大友良英さんが一緒にやってるやつとか,Corneliusとやってるの見れるけど,
CDのが一番シンプル.

Corneliusのは,CorneliusのCDに入っててもおかしくないくらいにCorneliusって感じで,逆にあまり印象に残らない???!
攻殻機動隊の映画も見てない*1し,最近Cornelius追えてないので「いいのか,俺」という感じ.


最後のやつはインド音楽.インド音楽を聴く機会が増えたので全く違和感がないし,
agraphの名前が入ってるけど,どこに入ってるのか最初わからなかった.


だいたいにおいて良いという感じ.

初回特典のCDは装丁(でいいのか,CDだが)が凄いという話なのだが,
結局AppleMusicで聴いてる.

Tabla Rock Mountain

Tabla Rock Mountain

  • U-zhaan
  • エレクトロニック
  • ¥1800



音楽,@side_tanaくんがkagami聴いてるとか日記に書いてたので,連想して石野卓球のBERLIN TRAX聴いてた.
WIRE10のときの石野卓球の記憶がトリガーなんだと思う.
上の方にあるスクリーンにkagamiって出てきて,みんな大盛り上がりという感じだったので.
でも,BERLIN TRAXはあまりkagamiとは関係なくて,バキバキなテクノって感じ.

BERLIN TRAX

BERLIN TRAX


しかし,Apple Musicのためだけに,新たにiOSの端末を新たに購入したくなっていて,まずいなー.

*1:テレビで新シリーズとか言ってた段階で興ざめしたというのはあるのかも

仕事は午前と午後で別のことをやる.
どこまで何をやればいいか,まだまだ感覚はわかってない.


定時後に「この分野わかってないんですけど,どういうことが嬉しいんですか」みたいなことを聞く.
広く浅くという気持ちが強いわけではないけれど,大きいピラミッドは大きい土台ができないと立てられないと思っているんので,
食わず嫌いをせずにきちんと消化しておきたいというのがある.


大体意識のすり合わせの最初の段階は終わって,
「お前の今やってることをきちんとやりましょうや」というか,「きちんと自分の領分を持ちましょうや」という話になった.

興味があるところに専門性は出るし,無理矢理やってもなにも得るものはないはずだと思えば,
好きな方面に対してとりあえずアンテナを張り続けることが重要だろうし,
どうせ気になることは後々仕事になってしまうのだから,という気持ちはある*1




色々苛ついていて,いつもよりも長めに走ったら調子出てきて楽しかった.
最初は頭のなかがぐわんぐわんしていたのだけれど,走ったら疲れてきて考えられなくなる.
すると頭のなかがどんどん空っぽになっていく感じになって,
ただ身の回りの風景と聴いている音楽を楽しむことができる.
帰りにちょっとしたことを閃いたりして,それは他の人からすると些細な事なんだけれど,
自力で導出できたことに価値を見出したいと思った.

*1:興味がある対象について触ってなかったら,いつの間にか触ることが仕事になってしまった,ということがこの1年で数回あったのだった

Maker Faire Tokyo 2015とか行った

午前中,ちょっと嫌な夢見て10時ぐらいに起きる.
待ち合わせの時間まで時間はあれど,あまりもろもろのことは乗り気でない感じで雑用は終わらなかった.

外は熱波という感じで日差しも強かったので,日焼け止めを塗って向かう.

13時にビックサイト最寄りの駅に集合.
@hisonlくんとmitsuba3さんの二人.
ビックサイトで昨日から2日間行われているMaker Faire Tokyo 2015に参加.
チケットを手に入れたので行こうという話になったのだった.


Maker Faire Tokyo 2015では,会社の人も来ていて,話をしたりする.


去年も参加したmitsubaさんいわく,子供が多いとのこと.
その話をした時に昔のことを思い出す.
子供の頃,美術展が開かれていて,
親に毎年連れて行ってもらって,そこで(主に)コンピュータを使った現代アートを楽しんだ記憶がある.

参加できるアートやものづくりはそれだけで楽しいし,
子供の頃に連れてきてもらえるってのは良い体験だなと羨ましく思う.
いやいや連れて来られてるのではと思っていたのだけれど,
自分もかつて親にねだって行こうとしていたことを,楽しんでいる彼ら彼女らの姿をみて思い出したのだった

私はものづくりの指向が強くない*1という自己認識があるのだが,
それでもあちら側にいける手段を持てるようになったことは,ありがたいことだなと思う.
これは自分が変わったというよりも,世の中にあるいろいろなハードルが下がったということかも.


全部のブースは見てないのだけれど,2時間ぐらいでひと通り回ったという気になる.
ブースでは作者とインタラクションがあるのがいいですね.
「同じ阿呆なら踊らな損々」じゃないけれど,面白がって突き抜け続けることって大切だよなぁ.


facebookで繋がっている友人たちも結構来ていて,たまにしかお会いできない方にはお声がけして少々お話したり.
お仕事中(?)いきなり声をかけたのに対応していただいてありがたいやら.


コーラの中にメントスを入れるやつが面白いという話をきいていたけれど,
暑さにやられてしまって帰ることに.体力重要ですね......


ゆりかもめ*2に乗ろうという話をして,3人で話しながら乗る.
本当に久々にゆりかもめ線に乗った.いつか市場前駅に行きたい.
見える建物が様々でそこで話が盛り上がる.楽しい.
ここで暮らすことが想像できないという話をしていたけれど,
確かに僕はウォーターフロントには住んでないけれど,
田舎の一軒家に住んでる人よりは,海外の家に住んでる人よりはまだ想像できるのかなと思う.


お台場といえばデジモンアドベンチャー*3ポンキッキーズの野外イベント*4
あとは最近読んだ(といっても半年以上前だけど)この漫画を思い出す.
都市部におけるパンデミックの話なのだけれど,なかなかリアルで面白い.

Final Phase (PHPコミックス)

Final Phase (PHPコミックス)


車内は涼しいが,飲み物を飲みたいという話になり移動.
近くまで来ることはあるけれど,汐留となるとあまり用事がなく(オフィス街に用事がないことは,幸せなことだと思う),
本当に懐かしい気持ちに.
汐留シティセンターHMVというかWAVE汐留店は閉店していて,
タワーレコードになっている(入れ替わったのが2011年ということなので,もうかなり経ってる)
それでも記憶はあるので街の構造は意外と変わらないよなと思う.



関連ランキング:カフェ | 新橋駅汐留駅築地市場駅

場末の労働者なのでニューヨークとか言われたり,雰囲気にビビる.
hisonlくんに鼻で笑われる.本当に家と会社の往復だと全く色気のない生活になってしまうので......

いくつか最近の話をする.1時間程度か.


みつばさんとはここでお別れ.


関連ランキング:割烹・小料理 | 新橋駅銀座駅内幸町駅

晩御飯を食べようという話になったので,「俺の......」に行くことに.
初めて行ったけどなかなかよかった.近々人と会う予定があるので「俺の......」に行っても良さそう.




関連ランキング:ラーメン | 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅

ラーメンを食べて帰ろうという話になったのだが,銀座エリアは日曜はあまりやってないみたいなので,探すのに少し苦労した.
味噌ラーメンはあまり食べないのだけれど,結構美味しかった.


街を二人で歩いて,お互いの思ったことをだらだら喋りながら帰路についた.

*1:これはIT業界では致命的だと思ってるのだがその話はまた

*2:新交通システムの方,大阪でいうところのニュートラムやね

*3:1999年の8月1日からの物語らしい.....15周年,一年と1日遅かったね

*4:8が続く日のイベントはテレビで見た気がする