日曜日前編: 共通一日乗車券を使って都内地下鉄乗り放題
先月から計画していた@pajamajpさんとの,都内の地下鉄乗る会.
朝9時に新宿集合という無茶な計画を立ててしまったのだが,
二度寝してかなりの時間,遅刻してしまった.
サザンテラスの百貨店で待っていてもらったので,サザンテラス周辺で合流.
お互い朝ごはんを食べていなかったようなので,サザンテラスの高級パン屋でコーヒーとパン.
近年は女性に奢ることをあまりしなくなっていたのだけれど,遅刻のお詫びも兼ねて奢ることに.
ここのパン屋,そこそこ高いけど,都会のパン屋はそもそも高いので,
購入することに抵抗はあまりない.
大江戸線の新宿駅からスタート.
社内ではアダルトビデオのアフォーダンスについて話していた.
大江戸線の都庁前駅まで行き,大江戸線の飯田橋駅で下車.
ここが変なパイプの駅だったろうか.
@nifty:デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:【飯田橋駅】素敵な配管&エスカレーター
有楽町線の飯田橋駅から有楽町線の市ヶ谷駅まで行く.
スーパーでビール(ピルスナー・ウルケル)と栓抜きを買い,防衛省を眺めながら飲酒をする.
都営新宿線の曙橋駅から小川駅まで行き,千代田線の新御茶ノ水駅乗り換え,湯島駅で下車.
不忍池で枯れた蓮とボートを眺める.
京成上野駅のファミリーマートでビール(グランドキリン)とスパイシーチキンを買い,
pajamajpさんはココイチに行ったことがないとのことなのでココイチに入店.
関連ランキング:カレーライス | 湯島駅、上野広小路駅、上野御徒町駅
カレーは量が多かったらしい.
湯島天満宮にお参り.おみくじを引く.大吉が出た.持って帰る.
湯島天神,高校生の頃に先生がお守りを買ってきてくださって,
それを頂いて長い間筆箱に入れていた思い出がある.7年ぶりのお礼参りである.
同じくお守りを買おうかとも思ったが,「学業?」という気分にもなったので,控える.
pajamajpさんとは,ロリ巨乳について話をしていた.
千代田線の綾瀬駅に行く.
千代田線の終点は北綾瀬だけれど,支線のようになっていて乗り換えが必要.
綾瀬駅では,大量の親子連れと僕と同じ雰囲気のする男性がたくさんいたので,
鉄道イベントでもあったかと思い調べてみると,北綾瀬駅よりも向こう側の東京メトロ綾瀬車両基地でイベントが有ったようだ.
この辺は地図の上では少しわかりにくくて,実際に行ってみることで知見を得たい気持ちがあった.
北綾瀬は,駅前に環七通りが通っていて,畑があったりする.
荒川を超えると雰囲気が変わるのだろうか.
車両基地を望む橋で線路を眺めて帰ることに.
千代田線の北綾瀬駅から綾瀬駅で多摩急行に乗り換えて,
銀座線の表参道駅で銀座線に乗り換え渋谷に向かう.
PCが壊れたそうなので,相談にのっていた.
MacBookで,いやいや,iPad Air2でBluetoothキーボードで良いのでは?と思ったが
- CDをリッピングする
- 論文を書く
あたりがネックか.
iOSではMS Officeが無料との記事を読んだばかりなので.
しかも自宅のネット環境は有線接続らしいので,無線ルーターの購入をおすすめしておいた.
あまり何も考えずに,5000円-1万円くらいのWifiルータを買えば良さそう.
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 866プラス300Mbps 無線LAN親機 WHR-1166DHP (マンション3LDK・戸建2階建の3人家族向け)
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2014/01/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
あとは,音楽を聴くのが趣味なら,PCだけに保存しておくのはあまりおすすめできない感じで,
外付けHDDとかを使うのが良さそう.
pajamajpさんとは渋谷で別れた.