10年越しのサイケデリック
午前中は通院.
@hitode909と@saatomとともに,築地で寿司を食う話をしていたのだけれど,
僕がお昼時には間に合わない感じだし,@saatomは昼すぎに起きたようなので諦める.
寿司の後には,品川の原美術館での展覧会を一緒に見ようという話になっていた.
寿司自体もすぐさま食えるわけではないみたいなので,
こちらも時間を調整しつつ,ゆるやかに都内へ向かう.
途中カフェとかに寄って本を読んだりしてた.
いろいろあってなぜか4時過ぎに合流してしまい,
展覧会の閉館30分前の入場締め切りにも間に合いそうにない.
「僕はこの半日何もしてないんですよ!!!」と嫌味を言ったりしたけど,
あまり厳しい感じではない.
品川の高級住宅街を歩いたりした.
外交官ナンバーを見たりして興奮してたのは僕だけだった.
高級ホテルのラウンジでビールを飲んだりした.
帰りは品川駅までの無料バスに乗る.
バスに乗ってるときに,
デートのKPTが日記に書かれてるのはどういう了見なのかということを言われる.
付き合う前の*1人間の精神状態や感情に興味があって,自分の精神状態を記録してみようと思った次第.
前に付き合った人とかその他にも良い感じの関係になりそうな人は,
付き合う前の話は日記的にはなかったことになってるので,
昔とは違うことをしようと思ったのだった.
あと単純に面白いと思うし.面白くないなら見なければいいだけの話なので*2.
@saatomとは別れて,
@hitode909さんの今回の旅の目的である,
Shpongleのライブに僕もついていくことにした.
SOLSTICE MUSIC INTERTATIONAL | Shpongle LIVE IN CONCERT TOKYO
会場のエプソン品川アクアスタジアムのステラボールは,
品の良いKBSホールみたいな感じだった.
開演前は,リチャード・ストールマンみたいなのが出てくるんですか???とか話してた.
— ティーンズ (@teenst) 2014, 6月 28
サイケに笛にヒッピーみたいな感じだったら,
情報系の人なら,RMSのことを思い出すと思う.
最初は,なんだこれはという感じだったけど,
ある瞬間から「これはいい!!」という感じになって,
終演までずっと激しく踊ってた.
久々に汗だくになった気がする.
こういうの,曲にもハズレとかがあったり,知らないとノレないみたいなのがあると思うけど,
耳が肥えてない僕でも,こだわりの質のいい音楽という感じだったのでよかった.
ステージ上で演奏中に行われる寸劇みたいなのは,世界観の反映みたいな感じだと思った.
特に音楽としてはドラムがほんとうに気持ちよくて,
なんてものを聴いてるんだ俺はという感じになった.
Joe Russo (musician) - Wikipedia, the free encyclopedia
ツインドラムのバンドに慣れているので,
これはツインドラムでもいいのではという気持ちにもなった.
最後まで大盛り上がりで,
久々にこんな公演に参加したなぁという感じ.
会場では9000円払ったけど,
普通にフェスに行くよりも濃密だったのでは!?!?!?という気持ちになった.CDも買おう.
家に帰る途中に気づいたのだけれど,
実はShpongle,10年以上前に僕は聴いたことがあって,
というのも.
Flashback (フラッシュアニメーション) - Wikipedia
FlashBackというFlashアニメで使われてる音楽だったのだ.
これ,中学生の時に観た時は意味がわからずに,
気持ち悪いなぁと思って一回だけ見て見返さなかったのだけれど,
今,見返すと結構面白い.
直感的に面白いかどうかは微妙だけど,
なんか下手な知識がついちゃってるので面白いみたいなのがある.
特にここ数年は,Alaya Vijanaとか聴いてて,
民族音楽にも理解があるみたいな感じになってるのが,面白さの知覚に繋がると思った.
公演後,
ビールとつけ麺を食べる.つけ麺,京都の人はよく高倉二条が最高ということをよく言っている.
僕としてはをつけ麺は関東の文化だから,関東のほうが美味いという気持ちがある.
高倉二条は高倉二条としてとらえたほうがいいと思ってる.
つけ麺で今のところ最高にうまいという気持ちになれたのは,
東京駅の六厘舎 TOKYOかなぁという感じ.
千葉だけど松戸のとみ田にはいつか行きたい.あとは野方の無鉄砲とか,
東東京のラーメン屋とかは行きたいとずっと言ってる気がする.
同期にラーメン好きがいるので*3,
一緒に行こうと誘うか.
あと,みまてぃー先生,都内に居らっしゃる時は是非.
ひとでさんがおすすめするもの,本も音楽もガジェットも服も基本的にはハズレがないと思っていて.
ただ,彼の推薦するものはだいたい値が張るので,困る.
そろそろ若者って言ってられなくなるわけだから,安くて素晴らしいものを消費していただきたく.